“喜一哟,你长大了”
店里来了个大叔。藤千郎叔叔。叔叔是 Oyaji 的坏朋友之一。
“我叫栃一郎,是在外面行走,知道很多事情的人,外一郎!”
(旧时有个习俗,给牛年的二儿子起个‘外’字。”看样子好像是去领养的意思soon)
你叔叔是个读书人,往来于许多学校吗?显然。
他是个怪人,走到哪里都会发现奇怪的东西,对奇怪的宗教嗤之以鼻。是一个梦幻般的外面世界。
nextpage
那天,他跟我说起“showroom”。
经常在集市上来到喜一镇的小型马戏团和魔术师。
nextpage
我碰巧去的那个村子在集市上。
Tochiro怀着怀旧的心情,走进了一座神社,在人群中观看了一场魔术表演。
然而,魔术表演并没有种子。
不管怎么看,物理上不可能发生的事情就在你面前发生了。
天空中,一个小盒子里出现了五六个人。
“反正你身边是个乡下小子,就骗不了我的眼睛!”看来他一直在盯着我们。
nextpage
集市结束后,十五名成员进入一间小屋。
周围没有其他人。
你还换衣服吗?在我等待的时候,一个似乎是船长的男人走了出来。
? ?我疑惑地往小屋里看了看,但那里没有人……与此同时,我看不见船长了。
“靠,我还以为下一场演出是在邻县呢!!”,第二天在火车上成功找人。
我坐在他对面装睡,不一会儿他也睡着了….
完成!这么想着,我检查了一下男人的小行李。
从里面出来一个小盒子,打开一看,里面有很多像雪茄一样的圆柱体。
就在我准备拉一个出来的时候,火车汽笛响起,示意要到站了。
不好! !
以为男人会醒,我把包还了回去,又装睡了。
当男人醒来的时候,Tochiro表现得就像刚睡醒一样。
男人站起来下了火车。
藤千郎也想站起来,可是不知怎么的就是起不来!我说不出话来。
我瘫痪了。
男人一走,就道:“下次,你再跟我来,我就杀了你。”
藤千郎的麻痹状态一直持续到下一站,最后他们什么都不懂。
下一页
在旁边听我讲故事的亲子小声说:“是只狐狸。”
“偷了一个,就是花高价买的,”他笑道,可是
“我不要钱
老头子曰:“故为狐。”
下一页
您好。
栃郎叔叔是爷爷童年故事中经常出现的人物。
我有很多有趣的故事,但我会停止,因为它是题外话。
听说他是学者、教授、政治家、旅行家、连环画制作人等等。。
作者:EXMXZ
原文:『見世物小屋』
「よう喜一、でっかくなりやがって」
店にデカイおじさんがいた。外知朗おじさんだ。おじさんは、おやじの悪趣味な友人の1人だ。
「俺の名前はトチロウ、外を歩き沢山の事を知りそして教える者、外知朗だ!」
おじさんの口癖でこじつけだ。
(昔は牛年の次男に、『外』という字をつける風習があった。
理由は、牛はどっしりして中々小屋から出ようとしない様子から、早く養子に行けと言う意味らしい)
おじさんはたくさんの学校を行ったり来たりしている学者?らしい。
行った先で変わった物を見つけたり、変な宗教に首を突っ込んだりする変人だったが、
田舎育ちの喜一には、この人の話は夢の様な外の世界だった。
nextpage
その日、『見せ物小屋』の話をしてくれた。
喜一の町にも縁日になればよくやって来た、小さなサーカス&マジックだ。
nextpage
たまたま行った村がちょうど縁日だった。
懐かしく思ったトチロウは神社に入り、人ゴミの中マジックショーを見ていた。
ところが、そのマジックショーにはタネが無かった。
どう考えても、物理的にあり得ない事が目の前で起っていたのだ。
空は飛ぶは、小さな箱から5人6人と現れたり。
「周りの田舎者ならとにかく、俺の目は誤魔化せねぇぜ!」と粋がったトチロウは、
自分のスケジュールをずらしてまで、そこの団員達を見張ったそうだ。
nextpage
15人程の団員達は、縁日が終わると小さな小屋へと入って行った。
周りにはもう人は居なくなっていた。
着替えでもしているのか?と思い待っていると、出て来たのは団長らしき男1人だった。
??不思議に思い小屋を覗くが誰もいない…その間に団長を見失ってしまった。
「くそぅ。たしか次の公演は、となりの県と言っていたな!!」
nextpage
トチロウは汽車の時間を調べ、次の日汽車の中で男を見つける事に成功した。
男の向かいの席に座り眠ったふりをすると、暫くして男も眠りだした…。
しめた!と思い、男の小さな荷物を調べた。
中から小箱が出て来て中を開けると、葉巻きのような筒が何本も入っていた。
一本抜き取ろうかと思った時に、駅に止まる合図の汽笛が鳴った。
まずい!!
男が起きると思い慌てて荷物を戻し、また寝たふりをした。
男が起きると同時に、トチロウも今起きたかの様な芝居をした。
男が立ち、汽車を降りようとする。
トチロウも立とうとしたが、何故か腰が上がらない!声も出なかった。
俗に言う、金縛りにあった。
男は立ち去る瞬間、「次、後を追えば殺すぞ」と言い去った。
トチロウの金縛りは次の駅まで続き、結局何も解らなかったそうだ。
nextpage
横で話を聞いていたおやじが、ぽつりと「きつねだなぁ」と言った。
「一本盗ってくりゃ、その管狐、高く買ってやったのによぅ」と笑ったが、
「おりゃぁ金が欲しいんじゃねーんだよ!真実が知りてぇんだ!!」と怒るおじさんに、
おやじは「だから狐だって」と、ラチの開かない会話が続いた。
nextpage
どうもです。
トチロウおじさんは、じいちゃんの少年時代の話に良く出て来る人なんです。
すごく面白い話がたくさんあるんですが、スレ違いになるので止めておきます。
宗教壊滅とか…なぞな人で、職業も良く分りません^^;
学者、教授、政治家、旅人、紙芝居屋、何でもやっていたそうです。