456:☆ya: 19/12/02 (Monday) 00:11:44ID:0xi×
在我的家乡,有一家奇怪的玩具店叫☆ya。
我读它是Hoshiya,但我不知道它到底是什么,因为招牌上只有一个“☆”。
连我问老板,他都说不知道招牌的来历,因为之前的店铺没有翻新,照原样使用。
我不是Hoshiya吗?当我这么说的时候,我也是这样读的,并且被告知可以,所以我决定这样称呼它。
看来是专门修理的玩具店。
如果你带了一个破玩具,无论是游戏机、塑料模型、拼图、交易卡还是迷你四驱车,主人都会从后面给你带来一个全新的玩具(如果你没有,他们会以便宜的价格为您订购)。会换成
我喜欢这里的氛围,所以高中的时候就在那里兼职做店员。
孩子们很开心,薪水也不错,所以一切都很好。
有一些礼貌的顾客会多付一点钱,但这种情况很少见。
我开始在这里工作的原因不是修理而是更换,所以我很好奇最初为什么可以成立这样的企业。
工作半年左右,我决定去问问老板。
然后我得到了意想不到的答案。
“玩具里蕴藏着孩子纯真而浓烈的亲情与孤独……越喜欢越坚强。”
我那时候没有有什么玄学爱好,所以没第一时间明白掌柜话里的意思。
“他们在向某个新的宗教团体出售破损的玩具,他们将它们烧掉并用作诅咒,但我不知道细节……”
下一个那天,我辞去了☆ya的兼职工作。
作者:艮
原文:☆屋
456:☆屋:19/12/02(月)00:11:44ID:0xi×
私の故郷には☆屋という奇妙な玩具屋さんがあった。
私はホシヤと読んでいるが看板に「☆」の絵が書いているだけで本当は何と読むのかは分からない。
店主さんに聞いても前のお店を改装せずそのまま流用しているらしく看板の由来は分からないと言われた。
私がホシヤじゃないんですか?と言ったら一応自分もそう読んでるし、それでいいよと言われたのでそう呼ぶ事にしたのが始まり。
そこは修理専門の玩具屋さんらしかった。
ゲームでもプラモデルでもパズルでもトレカでもミニ四駆でも何でも壊れた玩具を持って行くと店主さんが奥から全く同じ新品の玩具を持って来て(無ければ取り寄せて)格安で交換してくれるのだ。
私はここの雰囲気が気に入ったので高二の学生時代にそこで店番のアルバイトをしていた。
子供達は喜んでくれるし給料は良かったしで良い事ずくめだったけども、新品玩具の格安交換でどうやって利益が出るのか不思議だった。
稀に多めに代金を払ってくれる律儀なお客さんも居たがそんなのはレアケースだ。
ここで働き出した理由も修理ではなく交換なんだからそもそもこんなビジネスが成立するのはおかしいので調べてみたいという好奇心もあった。
働き出して半年位した時に店主さんに思い切って質問してみた。
すると意外な答えが返って来た。
「玩具には子供の純粋で強い愛情や寂しさが宿っている・・・お気に入りであればある程にその力は強いものになる」
私は当時オカルト的な趣味は無く店主さんの言葉の意味がすぐには分からなかった。
「壊れた玩具をとある新興宗教団体に売却しているのよ。燃やしたりして呪詛とかに使っているらしいけれど詳しい事は私も知らないの・・・」
その翌日に私は☆屋のアルバイトを辞めた。