《Aiueo鬼故事》
下一页
第15集“恭喜”
下一页
第一章“一行” p>
下一页
我从去年年底到新年伊始就生病了,从那以后就一直不舒服。当我去看当地的家庭医生时,正值新年假期结束时。
下一页
我在拥挤的候诊室里遇到了社区主席。他好像遇到了什么麻烦,所以我随口问了他。 ◎△负责神社新年活动“Dontoyaki”的中山先生,新年伊始在结冰的道路上滑倒,被撞了。受伤了,他就是这么说的。
下一页
“您是中山先生吗?”
说到中山先生,在上一集的第14集《寄托的想法》中埃玛,”M先生,一位虔诚的宗教人士,他是居委会的一位杰出成员,他详细地向我讲述了他所经历的怪异故事。
下一页
“这很令人毛骨悚然,不是吗?到底谁会做出如此惩罚性的恶作剧?”
下一页
< p>看来镇主席已经知道了这件事,眉头皱了起来。
下一页
不出所料,中山的伤势对治疗没有任何反应,而且只会变得更严重。
不知道为什么,他的手臂和眼睛的状况似乎比本来应该受到重击的双腿还要糟糕。
下一页
其实,元旦那天,中山先生似乎也随意地看了看新挂的牌位,和M先生一样,每个字母都写了一个据说,他看到了一个木牌,形状为雕刻的牌位。
下一页
他说没什么奇怪的,但他有点担心。
在“o”、“me”、“de”、“to”和“u”五张牌以及“o”和“u”牌下面,
据说里面藏着一个看起来像“✔”符号的标签。
下一页
“〇〇先生(我),你明白吗?”
“那么,你在说什么?”
沉默了一会儿,护士喊出了我的名字。
下一页
“抱歉。。我帮不了你。或许,M先生,解决了例子中的18个字母,也许能够弄清楚。 ”
当我站起来走向考场时,背后传来一声轻轻的叹息:
“呼……”
。
下一页
回到家,吃了处方的感冒药,睡了大约一个小时,我看了居委会主席教我的绘马信,我决定尝试破译它。
下一页
“O”“我”“De”“致”“U”“✔”“Re”
下一页
当我重新排列字母时,我起了鸡皮疙瘩。
下一页
“Me”“To”“U”“De”“O”“✔”“Re”
“✔”旋转 90 度如果你这样做,它可以读作“ku”。
下一页
也就是说,
把你的眼睛和手臂留在后面。
先生,我听说腿的状况不如腿部和臀部。
下一页
我迅速拿起智能手机,给社区主席打电话。
卡片上放置了咒语,解释了字母的隐藏含义,其形状就像那块许愿牌。我告诉他,最好快点做点什么。
下一页
居委会主席先生,这篇有点长,可以吗?
他开始慢慢地说。
下一页
「〇〇先生……您知道吗?那座神社本来是不卖【还愿牌位」的。」
下一页< /p>
确实,我从小就对当地的神社很熟悉,但以前并没有展示牌位的习俗。至少,我祖父那一代人还没有见过。
下一页
居委会主席继续说道。
“据中山先生所说,这里原本并不是人们祈求[心愿]的神社。牌位上画着马类动物吧?据说这座神社不接受动物。”像马一样用四足行走。”
下一页
我无言以对。
那个神社现在处理还愿牌位。在此之前,我的祖父去世了。即使在我的一生中,我也从未听说过这样的故事。
下一页
不过,这里确实有着与普通神社不同的氛围。
除了新年参拜之外,这不是一个可以庆祝七五三、首次参拜或举行婚礼的神社。
下一页
如果说有什么不同的话,那就是它有一种神社的感觉,山里的僧侣和苦行僧来这里苦修。
下一页
相反,受到惩罚的可能是神社。
祖父去世后不久,神社内一定发生过什么风波。我不知道中山先生对此了解多少。
下一页
至少,今天存在的神社可能已经供奉着与最初不同的神。
下一页
爱四脚的东西
不寻常的四脚东西
他们不怕说自己的手和脚在他们后面。单声道。
下一页
“〇〇先生,你太夸张了。”
邻里会长仿佛要打断我的话,冷冷地说道。
下一页
“这件事无需评论。毕竟我也和神社有关系。还有,中山先生的替身M先生,会处理的。别担心。”
智能手机发出一声无声的声音,然后就安静了。
作者:あんみつ姫
原文:「あいうえお怪談」第15話「おめでとう」 第1章「あ行・お」
「あいうえお怪談」
nextpage
第15話「おめでとう」
nextpage
第1章「あ行・お」
nextpage
昨年暮から新年初頭にかけて、体調を崩し、以来、どうも調子が良くない。正月休みが明けた頃、近所のかかりつけ医を訪れた時のことだった。
nextpage
混み合う待合室で、町内会長さんと鉢合わせした。何やら、困った様子だったので、それとなく尋ねてみると、◎△神社の新年行事「どんと焼き」の係になっていた中山さんが、新年早々、凍結した路面に足を滑らせ怪我をしたらしいとのことだった。
nextpage
「中山さんですか?」
中山さんといえば、前回第14話「絵馬に託す思念」で、信心深いMさんが体験した不気味な話を、事細かに教えてくれた町内会の重鎮である。
nextpage
「気味悪いですよね。一体誰が、あんな罰(バチ)たかりなイタズラをするんでしょう。」
nextpage
例の話は、町内会長さんも既に存じ上げていたらしく、眉間にシワを寄せた。
nextpage
あろうことに、中山さんの怪我は、治療の甲斐なく、ますます、悪化する一方なのだという。
それも、したたかに打ったはずの足腰より、なぜか、腕と目の具合が良くないらしい。
nextpage
実は、中山さんも、元旦に、新しく掛けられた絵馬を、それとなく見て回っていたらしいのだが、Mさんの時と同じ、一文字ずつ書かれた絵馬を象(かたど)った木の札を目にしたというのだ。
nextpage
別に、おかしなものではないが、ちょっと気になると話していたと。
「お」「め」「で」「と」「う」の5枚の札と、「お」と「う」の札の下に、
「✔」「レ」の記号のような札が隠れていたというのだ。
nextpage
「〇〇さん(私のこと)、分かりますか?」
「さぁ、何のことだか。」
しばしの沈黙に耐えかねていると、程なく、看護師が、私の名を呼び上げた。
nextpage
「すみません。お役に立てなくて。もしかしたら、例の18文字を解いたMさんなら分かるかもしれませんよ。」
立ち上がり、診察室へと足を向ける私の背後から、
「はぁ・・・、」
町内会長さんの、小さな嘆息が聞こえてきた。
nextpage
帰宅し、処方された風邪薬を飲み、小一時間ほど仮眠を取った後で、町内会長さんから教えてもらった例の絵馬の文字
解読を試みることにした。
nextpage
「お」「め」「で」「と」「う」「✔」「レ」
nextpage
文字を並べ替えているうちに、ゾッと鳥肌が立った。
nextpage
「め」「と」「う」「で」「お」「✔」「レ」
「✔」は90度回転させると、「く」に読めなくもない。
nextpage
つまり、
目と腕(を)おくれ(レ)
中山さんは、たしか、腕と目の加減が、足腰よりも良くないと聞いた。
nextpage
私は、大急ぎでスマホを手に取ると、町内会長さんに、電話をかけた。
文字に隠された意味を説明し、あの絵馬を象(かたど)った札には、呪いが掛けられている。早く何とかした方がいいと告げた。
nextpage
町内会長さんは、少し長くなりますが、よろしいでしょうか。
と前置きし、徐ろに話し出した。
nextpage
「〇〇さん、・・・ご存知でしたか?あの神社は、元々[絵馬]など取り扱ってはいなかったこと。」
nextpage
確かに、子どもの頃から慣れ親しんだ地元の神社だが、かつては、絵馬を飾る習慣など無かった。少なくとも、祖父の代には、見たこともなかった。
nextpage
町内会長さんは続けた。
「中山さんの話によると、本来、[願い事]を祈願するような神社ではないと言うんです。絵馬には、動物の馬が描かれていますよね。でも、あそこは、四足 つまり馬のような四本脚で歩く動物を受け付けない神社だったそうです。」
nextpage
私は、絶句した。
あの神社が、絵馬を扱うようになる前に、祖父は他界した。生前も、そのような話は、聞いたことがない。
nextpage
ただ、普通の神社とは、違う雰囲気を漂わせているのは事実である。
初詣はともかく、七五三のお祝い、初宮参り、結婚式を行える神社ではない。
nextpage
どちらかといえば、山伏のような修験者が、苦行をするため訪れる神社という雰囲気だろうか。
nextpage
罰当たりなのは、むしろ、神社の方なのかもしれない。
祖父が他界してまもなく、神社内で、何らかのトラブルがあったのだろう。あの中山さんですら、どの程度までご存知なのかは分からないが。
nextpage
少なくとも、今ある神社は、既に、本来祀られていた神とは別のモノを神としているのかもしれない。
nextpage
四足を愛するモノ
四足をした異形のモノ
手と足おくれ と言って憚りなきモノ。
nextpage
「〇〇さん、言い過ぎですよ。」
私の言葉を遮るように、町内会長さんは、冷たく言い放った。
nextpage
「この件に関しては、他言無用です。一応、私も神社の関係者なのでね。それと、中山さんの代役、Mさんがやってくださることになりましたから。ご心配なく。」
ボツと無機質な音を立てると、スマホは沈黙した。